動画マニュアル

装着


電極シートを貼る

タイプにより手順が異なります。下記のいずれかをクリックしてください。

電極HA-M2 (電極が茶色、別途ゲルを接着)

HA-M2_RealWithGel

導電粘着タイプ (電極が黒色、ゲル一体型)

DD-02_DetailIllust
電極HA-M2 の手順を見る

電極シートの準備

まず、ゲルと電極シートを貼り合わせます。

 

電極シートを貼る

準備できた電極シートを額に貼ります。

 

  • 「3. 電極シートの準備」
  • 「4-1. 電極の装着」
導電粘着タイプの手順を見る

電極シートを貼る

電極シートのフィルムを剥がし、額に貼ります。

 


脳波計を装着する

「脳波計」を額に装着し、「電極シート」とつなぎます。

  • 「4-2. 電源をオンにする」
  • 「4-3. 脳波計の装着」

 

計測準備

脳波計とタブレットの接続

「脳波計」をタブレットに接続します。

  • 「5-1. アプリの起動」
  • 「5-2. 脳波計の接続」

ノイズのチェック

計測に悪影響を与えるノイズをチェックします。

  • 「5-3. 接触とノイズの確認」

脳波の計測

通常脳波の計測

通常脳波(睡眠脳波ではない脳波)の計測をします。
   
 

  • 「6-1. 計測の開始」
  • 「6-2. 計測の停止」


睡眠脳波の計測

睡眠脳波の計測をします。
※睡眠脳波計測モードの利用には、別途有料の睡眠解析サービスへのお申込みが必要です。お問い合わせください。

  • 睡眠解析サービス用 分冊 参照
  • 「5-2. 睡眠解析モードへの切り替え」
  • 「6-1. 計測の開始」
  • 「6-2. 計測の停止」

計測の終了


脳波計を外す

計測後に「脳波計」と「電極シート」を剥がします。

  • 「7-1. 脳波計と電極の取り外し

データを取り出す

計測後「脳波計」から計測データを取り出します。

  • 「7-2. 計測データの取り出し

クイックガイド

目的別の計測の流れをまとめたクイックガイドす。