2025年10月14日
<登壇イベント概要>
2025年10月09日
<登壇イベント概要>
2025年09月26日
当社は、10月1日(水)~3日(金)に開催される「第8回メディカルジャパン東京 (医療・介護・薬局Week東京):未病・予防・健康EXPO」に出展いたします。
今回の展示会では、新たに開発したMCI・認知症リスク検査サービス「Pitaスクリーニング」をご紹介します。パッチ式脳波計とAIにより、測定からレポート発行まで短時間でサービス提供できる新しいMCI・認知症リスク検査です。会場ではデモも実施する予定ですので、ぜひご体験ください。
■出展のご案内
2025年09月24日
2025年09月05日
<登壇イベント概要>
2025年08月21日
2025年8月22日(金)~23日(土)に開催される「第66回日本人間ドック・予防医療学会学術大会」に出展し、当社取締役が登壇いたします。
今回の展示会では、健診や人間ドックのオプション検査としてのご提案として「Pitaスクリーニング」をご紹介いたします。 パッチ式脳波計とAIを活用し、被検者の登録から測定、レポート発行までを管理するシステムを備えた新しい「MCI・認知症スクリーニング」「睡眠解析」サービスです。会場ではデモも実施する予定ですので、ぜひご体験ください。
■出展のご案内
・会期:2025年8月22日(金)9:00~17:00、23日(土)9:00~15:00
・会場:国立京都国際会館 小間番号【81】
・公式ページURL:https://www.c-linkage.co.jp/dock66/index.html
■講演のご案内
・セッション名:出展企業プレゼンテーション 3 AI&健診システム
・講演タイトル:「パッチ式脳波計と脳波解析AIによるスクリーニング検査プラットフォームのご紹介」
・日時:2025年8月22日(金)14:30~15:30
・会場:第7会場 Room C-1
・案内URL:https://www.c-linkage.co.jp/dock66/presentations.html
2025年07月23日
この度、MCI・認知症を対象として大阪大学精神医学教室と実施した共同研究の成果に関する論文がアクセプトされ掲載されましたのでお知らせします。
低コストかつ簡易なパッチ式脳波計で取得した233名(健常者119名、患者114名)の脳波データを用いて、最先端のAI技術であるTransformerをベースとした深層学習AI モデルを開発しました。
健常高齢者と認知症関連疾患の患者の識別精度として、AUC=0.872、balanced accuracy=80.8%が達成され、パッチ式脳波計と深層学習AIモデルが、認知症関連疾患の患者の早期発見と識別のための実用的なツールとなる可能性を示唆する結果を得ました。
当社は、本研究成果をMCI・認知症の早期発見やリスク評価ツールとして活用し、ヘルスケア及び医療の両面から、認知症共生社会の実現、健康寿命の延伸に貢献できるよう事業活動を続けてまいります。
論文タイトル:
Accurate deep-learning model to differentiate dementia severity and diagnosis using a portable electroencephalography device
(携帯型脳波測定装置を用いた認知症の重症度鑑別と診断のための高精度深層学習モデル)
著者:M. Hata, T. Yanagisawa, B. Nyamradnaa, S. Yoshimoto, K. Ezure, M. Ikeda, et al.
掲載ジャーナル:Scientific Reports, Vol. 15, Article number : 26304 (July 20th, 2025)
DOI : https://doi.org/10.1038/s41598-025-12526-1
2025年06月04日
<登壇セミナー概要>
2025年04月23日
当社は、4月25日(金)~27日(日)に開催される「ふくおか睡眠フェア2025」に出展いたします。
今回の展示会では、睡眠の質をチェックできる「Pitaスクリーニング」をご紹介します。パッチ式脳波計とAIにより、睡眠を手軽に見える化するサービスです。ぜひご来場ください。
■出展のご案内
2025年02月17日
当社は、2月26日(水)~28日(金)に開催される「Care Show Japan 2025 介護・高齢者福祉展」に出展いたします。
今回の展示会では、MCI・認知症リスク検査サービス「Pitaスクリーニング」をご紹介します。パッチ式脳波計とAIにより、測定からレポート発行まで短時間でサービス提供できる新しいMCI・認知症リスク検査です。会場ではデモも実施する予定ですので、ぜひご体験ください。
■出展のご案内