2023年09月29日
当社は、10月6日(金)-7日(土) の期間、大阪にて開催される「第14回 日本臨床睡眠医学会 学術集会」に出展します。
併設会場にて、「パッチ式脳波計 HARU-2」の展示を予定しております。
展示会場: 梅田スカイビル36階 タワーウエスト 36階 ホワイエ(小間番号:9)
展示日時:10月6日(金)9:00~17:00、10月7日(土)9:00~17:00
公式ページURL: 第14回 日本臨床睡眠医学会 学術集会(ISMSJ)
2023年09月15日
<登壇イベント概要>
2023年09月15日
2023年09月14日
パッチ式脳波計 HARU-2(認証番号:304AFBZX00012000、製品コード:4580770920037)について、2023年9月1日より保険適用開始となりましたのでお知らせします。
製品に関する詳細なお問い合わせ・ご相談は、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
2023年09月13日
当社は、9月15日(金)~9月17日(日)の期間、横浜市にて開催される「日本睡眠学会第45回定期学術集会」に出展します。
併設会場にて、「パッチ式脳波計 HARU-2」の展示を予定しております。
2023年08月10日
このたび、株式会社レクザム(本社、大阪府)を主たる研究開発実施機関として提案された下記の研究開発計画が、令和5年度 経済産業省「成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)」に採択されました。当社は、従たる研究開発実施機関として、大阪大学等の研究機関とも連携しながら、本事業の実施を通じて、次世代のパッチ式脳波計の開発を進めていく計画です。
研究開発計画名:「脳波とバイタルサインの無線同期計測により脳波活用を革新するウェアラブル脳波計測技術の開発」
※株式会社レクザムについては、以下よりをご覧くさい。
URL:https://www.rexxam.co.jp/
※成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)について
中小企業が大学・公設試等の研究機関等と連携して行う研究開発、試作品開発及び販路開拓への取組を支援する経済産業省の事業です。
2023年07月25日
「異分野融合と社会実装~無いなら創るを科学する~」をテーマに、医学・薬学・看護学に携わる研究者の議論・交流の場である「第7回黒潮カンファレン/異分野融合と社会実装3~健康科学からの発信」(宮崎)にて、当社代表取締役松原秀樹が登壇しましたのでお知らせします。
プログラム | 第7回 黒潮カンファレンス
2023年07月10日
2023年6月22日に放映されたニュース・情報番組「Newsランナー」(フジテレビ系列関西テレビ)において、当社ファウンダー大阪大学産業科学研究所 関谷毅教授が取材されました。
2023年6月14日に「認知症基本法」が参議院本会議で可決・成立しました。本基本法の理念の一つとして、認知症・軽度認知障害の予防、診断及び治療等に関する研究開発の成果の普及活用を後押しすることが謳われています。こうした新たな立法化を踏まえ、認知症の早期発見を目指した関谷教授の脳波データの計測・活用に係る思いや、当社のパッチ式脳波計が取り上げられました。
当社は、大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室との共同研究を通じて、AIを用いた脳波データによる認知症スクリーニング技術の研究開発に取り組んでいます。
関西テレビWebサイトの特集ページ内に、今回の取材が掲載されていますので、以下より是非ご覧ください。
URL:関西テレビ「Newsランナー」
当社の研究開発についての詳細はこちら
2023年07月05日
この度、脳波AI解析クラウド「NAIS Entry」等で取得した脳波データの解析について、AI予想分析ツール「Prediction One」を活用した当社の取り組みが、ソニーネットワークコミュニケーションズのWebサイトに紹介されましたのでお知らせします。
■ソニーネットワークコミュニケーションズのWebサイトに掲載された導入事例は以下からご確認ください。
https://predictionone.sony.biz/case/20pgv/
■AI解析クラウド「NAIS Entry」について
脳波計測から、脳波AI解析までお客様ご自身で実施できるクラウド型サービスです。
製品サービスの利用や特定活動の実施による影響度や有効性の初期検証や脳・神経性疾患の研究開発にご利用いただけます。
サービスの詳細はこちら