2019年10月10日
電波新聞 2019.10.9 「阪大発ベンチャー企業のPGV 脳波計測・解析技術を開発」
化学工業日報 2019.10.10 「阪大VBのPGV 脳波計測を事業化」
2019年09月23日
2019年9月20日から25日までカナダ バンクーバーで開催された世界睡眠学会(World Sleep 2019)において、パッチ式脳波センサーを用いた睡眠モデルについての研究成果を発表致しました。
本研究においては、PSG検査で判定される睡眠ステージをパッチ式脳波センサーを用いて自動で算出するためのシステムを深層学習をベースとして構築しました。
セッション/ポスター番号:ポスターセッション2 / #355
発表日時:9月23日(月)17:30-19:00
発表演題:深層学習に基づいたパッチ式脳波センサーを用いた自動睡眠ステージ判定システム
2019年07月10日
PGV株式会社は芝浦工業大学情報工学科と脳波を用いた感情推定に関する共同研究契約を締結致しました。
脳波・心拍などの生体信号の計測を通じて、心理学モデルに基づいた人の感情を推定する手法を考案された菅谷みどり教授とPGV社の脳波デバイスを組み合わせ、新たな感性・感情推定モデルの構築を目指します。
2019年07月09日
NHK「ニュースほっと関西」にて、大阪大学医学部産婦人科・大阪大学関谷研究室・PGV株式会社の取り組みが紹介されました。
弊社技術を応用し、陣痛に伴う筋電の計測が可能になりました。
2019年06月14日
京都大学医学部附属病院臨床神経学教室とPGV株式会社は共同で「Bioelectricity」誌(2019年6月号)に研究論文を発表致しました。
本研究成果においては、認知機能障害を評価する上で弊社が開発した簡易型の脳波センサーが有用であることが示されています。
これまでの医療用脳波計では、装着に時間がかり患者に大きな負担がかかることから、認知症患者で脳波計測を行うことは大きく制限されていました。しかし、ワイヤレスでポータブル性に優れている小型の脳波センサーを用いることで、認知症患者においても手軽に認知機能を評価できる可能性が示唆されました。
この研究成果により、脳波センサーを用いて認知症や軽度認知障害の早期発見や認知症タイプを定量的に区別できることが期待されます。
研究論文:「Bioelectricity」
2019年06月10日
メルセデス・ベンツ日本 EQ House にて、弊社のセンサを使った“脳年齢計測”をご体験いただけます。
脳波を活用した「未来の生活」を体感できますので、是非お立ち寄りください。
日時 : 2019年6月10日(月)~6月30日(日)
場所 : EQ House(六本木)
2018年12月15日
CES 2019 JAPAN TECHに出展し、最先端テクノロジーをもつ日本企業をサポートする取り組みである JAPAN TECH PROJECTのブースにて弊社技術紹介を致します。
日時 : 2019年1月8日(火)~11日(金)
場所 : SANDS EXPO (米国ネバダ州ラスベガス)
2018年11月30日
PGVは終夜睡眠時の脳波で睡眠ステージの判定を自動化できるアルゴリズムを開発しました。睡眠は全ての人にとって身近であるにも関わらず、睡眠中に脳波を計測しない限り、睡眠の状況を精確に知ることができないという認識が医学的には一般的です。通常、脳波を用いた睡眠ステージの判定は、PSG(終夜ポリグラフ)検査を利用し、医師や臨床検査技師(睡眠技師)の目視により判定されるもので、患者は入院する必要があるため負担も多く、睡眠状況を長期間追跡することは非常に困難でした。
PGVはパッチ式脳波センサーで毎日気軽に睡眠時脳波を計測して、迅速でかつ精確に睡眠の状態を知るための睡眠ステージ自動判定サービスの提供を可能にしました。弊社の睡眠ステージ自動判定アルゴリズムは、医療機関で専門医の監督の下で検証されており、現在、通常PSGと75%の正確度を達成しています。軽量でワイヤレスであるため、睡眠を妨げることなく、毎日睡眠脳波を計測することができます。今後睡眠脳波データが蓄積されることにより技師間の判定誤差と同等なレベルまで精度を上げることができると考えています。
PGVが開発した専用のアプリを用いて、起床時に睡眠時の脳波データをクラウドサーバーへ送ることで、睡眠の深さ、入眠潜時、覚醒指数、睡眠周期など代表的な睡眠変数を瞬時に算出し、毎晩の睡眠の質を容易に管理することが可能です。
今後はこの脳波モデルを利用したビジネスモデルを展開して行く予定です。
2018年11月01日
ウェアラブル脳波センサーを気軽に使用して生活を豊かにするためのアイデアを想像する場として
脳波アイデアソンを以下のように開催いたします。
脳波アイデアソン「Brainwave Idea Challenge 2018」
日時: 2018年11月18日(日)13時(12時半受付開始)
場所: Yahoo! LODGE(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町17階)
脳波アイデアソンがきっかけとなり、ブレインIoT分野でのコミュニティが形成されて、
オープンイノベーションが促進されることを期待しています。
皆様の多数のご参加をお待ちしています。